カラパナ JAPAN Tour 2004@O-EASTに行って来ました☆
2004年8月21日 Live’04カラパナ。kalapana。
出会いは随分前。町田にまだTowerRecordsがあった頃、
視聴コーナーで一聞き惚れして買ったのがGROOV-IT
これ、すごくお勧め。
曲も、半分くらい知ってるのをやってくれた気がする。
最初に出てきた、セシリオ&カポノさんたちも、なかなか
人気のようで、DVDとか、CDとか、売れてたし、
アンコールもしてたし。Guitar2人でした。
曲はきれいだったので、買ってもよかったかなぁ。。
というか、年齢層ヒロッ。ま、半分くらいが30〜40台の人
でしたが。その人たちの子供、みたいな子達も(といっても高校生とか?)いました。
誰が歌ってるとか、誰がGuitarやってるとか、全然知らなくて、
この日初めて知りました。Bassの人は日本人?だった。最後にちょっと日本語で話していた。来年で、日本デビュー30周年ですって。すごい。来年、またきたいと思いました。
ボーカルのひとは、歌い終わるたびに「チョトマテ」といって
汗拭いてた。若い頃の、舞台がみたかったなぁ。
やっぱり、CDでは若い頃の声のまま、なのか、舞台とは
違う。そりゃ、違うだろうケド。若かったら、この声がでてたのかなぁ。と思うと、もっと早く出会えなかったのが悔やまれます。
でもがんばっても、洋楽がわかりそうな年頃、14歳だとしても、
デビューしてから16年くらいたってるわけで。そうよね。私が生まれる前からもう歌ってたんだから。歌がきけるだけすごいしあわせなのよね。。
絶対来年もいこう。
最後に、ベストアルバム買って、サインをしてもらった。
握手もしてもらった。英語話せないので、サンキューとか
にっこり笑うくらいしかできなかったけど。よかった。
一番右にいた、エルビスのアロハ(みんなアロハきてたはず(笑))
きていた、Guitarの人がよかったなぁ。声とか。
そのとなりのGuitarのひと(DJナントカさん)も熱かった。
で、中央のボーカル&アコギの人、BASSの人(日本人?)キーボード
後ろいって、Sax、ドラムス、って感じだったはず。
最後のほうで、ボーカルの人が、タオルとか、レイを投げて、
レイ、ほんと私に飛んできたのに、隣の親父がひったくりやがった。残念。すごくドキドキしたのに。
で、サインかいてもらった時に、手の甲にもなんかかかれた。
なんて書いてあるかわからなかった。Special!って言ってくれたので、Lucky!っていってみた。。。。なんてかかれたんだろう。。。写真撮ったけど。読めない。ま、そのうち。(笑)
もう、随分たっちゃったので、忘れちゃった。
だけど、会場では、セシリオ&カポノさんのときだけど、
前にいた30代っぽい女の人が、曲を聞いて泣いていた。
イロイロ思い入れがあるんだろうなぁと思った。
出会いは随分前。町田にまだTowerRecordsがあった頃、
視聴コーナーで一聞き惚れして買ったのがGROOV-IT
これ、すごくお勧め。
曲も、半分くらい知ってるのをやってくれた気がする。
最初に出てきた、セシリオ&カポノさんたちも、なかなか
人気のようで、DVDとか、CDとか、売れてたし、
アンコールもしてたし。Guitar2人でした。
曲はきれいだったので、買ってもよかったかなぁ。。
というか、年齢層ヒロッ。ま、半分くらいが30〜40台の人
でしたが。その人たちの子供、みたいな子達も(といっても高校生とか?)いました。
誰が歌ってるとか、誰がGuitarやってるとか、全然知らなくて、
この日初めて知りました。Bassの人は日本人?だった。最後にちょっと日本語で話していた。来年で、日本デビュー30周年ですって。すごい。来年、またきたいと思いました。
ボーカルのひとは、歌い終わるたびに「チョトマテ」といって
汗拭いてた。若い頃の、舞台がみたかったなぁ。
やっぱり、CDでは若い頃の声のまま、なのか、舞台とは
違う。そりゃ、違うだろうケド。若かったら、この声がでてたのかなぁ。と思うと、もっと早く出会えなかったのが悔やまれます。
でもがんばっても、洋楽がわかりそうな年頃、14歳だとしても、
デビューしてから16年くらいたってるわけで。そうよね。私が生まれる前からもう歌ってたんだから。歌がきけるだけすごいしあわせなのよね。。
絶対来年もいこう。
最後に、ベストアルバム買って、サインをしてもらった。
握手もしてもらった。英語話せないので、サンキューとか
にっこり笑うくらいしかできなかったけど。よかった。
一番右にいた、エルビスのアロハ(みんなアロハきてたはず(笑))
きていた、Guitarの人がよかったなぁ。声とか。
そのとなりのGuitarのひと(DJナントカさん)も熱かった。
で、中央のボーカル&アコギの人、BASSの人(日本人?)キーボード
後ろいって、Sax、ドラムス、って感じだったはず。
最後のほうで、ボーカルの人が、タオルとか、レイを投げて、
レイ、ほんと私に飛んできたのに、隣の親父がひったくりやがった。残念。すごくドキドキしたのに。
で、サインかいてもらった時に、手の甲にもなんかかかれた。
なんて書いてあるかわからなかった。Special!って言ってくれたので、Lucky!っていってみた。。。。なんてかかれたんだろう。。。写真撮ったけど。読めない。ま、そのうち。(笑)
もう、随分たっちゃったので、忘れちゃった。
だけど、会場では、セシリオ&カポノさんのときだけど、
前にいた30代っぽい女の人が、曲を聞いて泣いていた。
イロイロ思い入れがあるんだろうなぁと思った。
コメント