POPSTARに行ってきました☆12/05
2004年12月5日 Live’04いや、疲れました。はい。
というか、あつかった。予定11時おきのところ、9時30分頃に起きた。いいことだ。家族がそろっていたので、ゆっくりしてたらPHONES銀座に行きそびれ。だけど、たまにはおばあちゃんおじいちゃんの顔みないとだもんね。ということで、お小遣いGET!(ヲイ)
で、ずーっととりにいってなかったクリーニングと、近所の薬局でしかみたことのないビタミンBをやっとこさ買って、あとはなくなりそうだった乳液も買って。
ってしてたら時間がなくなった。きづいたら2時55分で。やべ。Catchの時間じゃん。予定ではモス食べながら聞くはずだったのに。ってことで、ラジオを聴きながら移動。詳細は別に書こう。
で、中央林間のモスについたけど、匠味バーガーが見当たらなくて、お店の人に聞いたら、隣に匠味のメニューがあった。えへ。
でも、アボカドのが載ってなくて、また、「アボカドのはやってないんですか?」って聞いたら、店長みたいな人を呼んできて、
店長曰く「アボカドは朝10時から限定10食で、その日のアボカドが小さかったらもっと少ないんですよ。土日はすぐ終わります。」
見たいな事をいわれた。ちょっとがっかり。
2時から20食だと思ってたのに。あてがはずれた。
でも食べたいので、そのうち早起きしていってやるぜ。
とりあえず、スパイシーチリドックを食べて移動。
定期が渋谷まであるので、渋谷経由で。渋谷のTRインスト知らなくて買ってなかったんでDEPA3rdのCDを買うため、ってのもあり。今日までWPointだもんね。
でばっちりGET。整理番号はよろしくないが、ま、よし。
それから高田馬場へ。今日はホーム間違えなかった。やっと覚えてきた感じ。
着いたらmyuuRyが始まるところでした。
あましきかない。
サザーランドも、うーむ...最初でびっくりさせるのは、だめなんだよね。。デビュー曲が、なんだか可愛い感じがしたけど。あまり覚えてない。
オーロラさんは楽しそうだけどもう一息。ボーカルがもう少しほしかったっす。
3回目くらいのCANCIONいやーカレイ臭わらった。隣におじさんがいて、カレイでは笑ってなかったけど、サンタとか、他ので笑ってた。というか、私的にあのオヤジギャクは良いスパイスなんですが。そういえば、久々、っていってたけど、久々だったのかなぁ。ま、いいや。次のWPointあたりで疾風怒濤かおうかな。と思ってるところ。スターターもいいなぁ。それにしても、CANCIONも、ボーカル弱いよね。
惜しい。
あ、そうそう、多分私、CANCIONの、シンコペーションが好きなんだ。ちょっと使いすぎかなぁとも思うんだけど。気持ち良い。
で、蛇足だけど、シンコペーションであってるっけ?って調べちゃった。
http://www.ozsons.com/syncopation.htm
そういえば、ちょっとスペイン語を独学で勉強した時があったんだけど、シンコかぁ。確かに5だ。
http://www4.ocn.ne.jp/~supeingo/numbers.html
なんか、ちょっとうれしい。
で、ラブハンさん。ひさびさ。やっぱわかばさんの声は好きだ。ききやすい。あと、私はエレキもいいけど、アコギの音がすき。
時々ドラムが大きすぎてアコギの音が聞こえない時あると、巣っごくがっかりします。今日は丁度良い感じだった。
しかし「コンセプト」「恋なんていつも」ききたかった。
「君の背中がすき〜」って曲いい。
アンダーグラフさんは初めて。
やっぱり最初ドキッとさせられて、はぅ!ってなったけど、
全体的には好きな感じ。
雨の日に歌いたくなるっていってた曲がよかったきがする。
もう1回くらいライブみたらCD買うかな。(WPOINT狙って:p)
あ、そうだ。もしかして、立ち位置が低音響くのかな?真ん中のちょっと後ろあたりだったんだけど...。でもGL以外は後ろの方で聞いてたいんだよね。
ということで、終わったのが10:30頃で、餃子、買いたかったけど明日も早いし、ってことでそのまま帰宅。残念。
DEPAPEPEさんのさ、カフェライブ、7日はなぁ。やっぱ松山さんに行きたいんだよなぁ。一瞬中のチラシが日付逆で、14日ならいける!って思ったのに。残念。。。
というか、あつかった。予定11時おきのところ、9時30分頃に起きた。いいことだ。家族がそろっていたので、ゆっくりしてたらPHONES銀座に行きそびれ。だけど、たまにはおばあちゃんおじいちゃんの顔みないとだもんね。ということで、お小遣いGET!(ヲイ)
で、ずーっととりにいってなかったクリーニングと、近所の薬局でしかみたことのないビタミンBをやっとこさ買って、あとはなくなりそうだった乳液も買って。
ってしてたら時間がなくなった。きづいたら2時55分で。やべ。Catchの時間じゃん。予定ではモス食べながら聞くはずだったのに。ってことで、ラジオを聴きながら移動。詳細は別に書こう。
で、中央林間のモスについたけど、匠味バーガーが見当たらなくて、お店の人に聞いたら、隣に匠味のメニューがあった。えへ。
でも、アボカドのが載ってなくて、また、「アボカドのはやってないんですか?」って聞いたら、店長みたいな人を呼んできて、
店長曰く「アボカドは朝10時から限定10食で、その日のアボカドが小さかったらもっと少ないんですよ。土日はすぐ終わります。」
見たいな事をいわれた。ちょっとがっかり。
2時から20食だと思ってたのに。あてがはずれた。
でも食べたいので、そのうち早起きしていってやるぜ。
とりあえず、スパイシーチリドックを食べて移動。
定期が渋谷まであるので、渋谷経由で。渋谷のTRインスト知らなくて買ってなかったんでDEPA3rdのCDを買うため、ってのもあり。今日までWPointだもんね。
でばっちりGET。整理番号はよろしくないが、ま、よし。
それから高田馬場へ。今日はホーム間違えなかった。やっと覚えてきた感じ。
着いたらmyuuRyが始まるところでした。
あましきかない。
サザーランドも、うーむ...最初でびっくりさせるのは、だめなんだよね。。デビュー曲が、なんだか可愛い感じがしたけど。あまり覚えてない。
オーロラさんは楽しそうだけどもう一息。ボーカルがもう少しほしかったっす。
3回目くらいのCANCIONいやーカレイ臭わらった。隣におじさんがいて、カレイでは笑ってなかったけど、サンタとか、他ので笑ってた。というか、私的にあのオヤジギャクは良いスパイスなんですが。そういえば、久々、っていってたけど、久々だったのかなぁ。ま、いいや。次のWPointあたりで疾風怒濤かおうかな。と思ってるところ。スターターもいいなぁ。それにしても、CANCIONも、ボーカル弱いよね。
惜しい。
あ、そうそう、多分私、CANCIONの、シンコペーションが好きなんだ。ちょっと使いすぎかなぁとも思うんだけど。気持ち良い。
で、蛇足だけど、シンコペーションであってるっけ?って調べちゃった。
http://www.ozsons.com/syncopation.htm
そういえば、ちょっとスペイン語を独学で勉強した時があったんだけど、シンコかぁ。確かに5だ。
http://www4.ocn.ne.jp/~supeingo/numbers.html
なんか、ちょっとうれしい。
で、ラブハンさん。ひさびさ。やっぱわかばさんの声は好きだ。ききやすい。あと、私はエレキもいいけど、アコギの音がすき。
時々ドラムが大きすぎてアコギの音が聞こえない時あると、巣っごくがっかりします。今日は丁度良い感じだった。
しかし「コンセプト」「恋なんていつも」ききたかった。
「君の背中がすき〜」って曲いい。
アンダーグラフさんは初めて。
やっぱり最初ドキッとさせられて、はぅ!ってなったけど、
全体的には好きな感じ。
雨の日に歌いたくなるっていってた曲がよかったきがする。
もう1回くらいライブみたらCD買うかな。(WPOINT狙って:p)
あ、そうだ。もしかして、立ち位置が低音響くのかな?真ん中のちょっと後ろあたりだったんだけど...。でもGL以外は後ろの方で聞いてたいんだよね。
ということで、終わったのが10:30頃で、餃子、買いたかったけど明日も早いし、ってことでそのまま帰宅。残念。
DEPAPEPEさんのさ、カフェライブ、7日はなぁ。やっぱ松山さんに行きたいんだよなぁ。一瞬中のチラシが日付逆で、14日ならいける!って思ったのに。残念。。。
コメント