全力投球 ’04冬 に行ってきました☆
2004年12月26日 Live’04最初から最後までいれば、500円キャッシュバック、いわれたけど、そんなん面倒やで。なので、とりあえず、オオゼキタクとズボンドズボンをみよう、って決めて(ゆるい目標やで)いきました。
渋谷について、FineFeelFine#5の発売日なのを思い出して、
あと、1月24日の広沢さん行きたいなぁって109のぴあに寄って。
FFF5はO-Westだからあっちで買おう。ってとりあえず広沢さんのチケを買った。
で、O-Westに着いたのは、大体3時ちょっとすぎくらい。
さっさとFFF5のチケを買って7thへ。
川崎圭太さんという人がやってました。ピアノと2人でした。
で、ふつーと思って聞いてたんだけど、なんと、1月24日の広沢さん出るやつに出る人でしたorz
こっちでチケ買えばよかったよ。(やっぱぴあとかe+のより、味があるでしょう?)ということで、ちょっと残念。
良く調べれておけば、ねぇ...。
で、7thは時間きっかり順調に進んでました。
15:30〜15:55だったかな?短いです。
ドリンクバー
風の交差点〜柏ラブソング〜
群青グラフィティ
ニューデイ♪
渚エレジー
(順不同ちょっと自信なし)
MCもほとんどなし。ちょっと風邪っぽかった?
始まる時、「前のほう詰めてください」「まだ30名ほどはいりたい人がいます」とか。。。そんなに詰め込みますか。みたいな?
やっぱり渉サン効果でしょうか。でも、ワンマンもSoldOutだしね。7thはいいところだけど、もうちょっと広いところで聞きたかったなぁ。(舞台もさ、ピアノがあるから右っ側に4人ごちゃっと詰まっててさ。狭そうでした。そして、もっと小林さんがみたかった!)
ということで、今日はいつもの4人編成。やっぱりこの4人がいいなぁ。と再確認しましたね。だって、やっぱり、渉さんとか小林さんとかいたほうが、音が強いもんね。
で、タクさんのあとは、ラバキャロを覗いた。
7th降りるのに、エレベータ5回位待った。(ちょっとだめかなぁとも思ったけど。)
時間がちょっとかぶってたから、ちょっと見るくらいかなぁと思ってたけど、20分くらい見れた。
しかも、グリちゃん!ウッドベース弾いてたよ。エレキだったけど...。かっこいいっす!1曲しか弾いてるところみれなかったけど、まぁ、許してやるぜ(何をダ)暁?とか言う曲だったかなぁ。→紅でした。
ちなみに、会場がduoだったんだけど、2階もどうぞ、っていわれたので、2階行きました!いいー。
ラバキャロの次は、特にきめてなかったんだけど、せっかくなので斉藤一義さんをみてみたいなぁと思っていたので、じゃ、その時間までAJIでいいや(duo)ってことでそのまま見てました。
なんか、みんないい声してた。でも、なんかカバー曲ばかりで、ちょっとつまらなかった。AJIは、相模大野にまえきて演ってたと思うんだよね。あんまり覚えてないけど。ゴスペラーズと同じくらいの時期に。だからちょっと安っぽくみてしまう。ごめんなさいね。右から2番目の人の声がすき。
で、「M」を歌いだしたので、退席。O-Eastへ移動。
中に入ったけど、始まる時間のはずなのに、始まらない。
押していたようですね。結局30分遅れでスタート。AJIちゃんと見てからでも間に合ってたよ。ごめんね、AJIさん...。
いや、斉藤さん、いい。
「歩いて行こう」が聞けただけでもうOK牧場(ヲイ)
すっごく、エロいGuitar弾くなぁって思ってたけど、
歌詞もエロいね(吃)でもよかった。みてよかった。すっきりした、というか、また見たいなぁと思った。
あとは、ズボだけっす。
ちょっと抜け出して、TRなどへ。
**************
ラッキーラクーンvol.8買いに。忘れるところでした。
で、買ってから気づいた。WPoint!!!うをー!ってことで、
CD4枚購入しました。レビューします。散財しました。
あ、なんか、edy使えるって書いてあったので、ラッキーラクーンはedyで購入しましたー。なんだかどんどん便利になりますね、edy=これっておさいふ携帯も便利に!ってことよねぇ。
次に機種変するときとか、考慮に入れるか。(その頃にはauもやってるか?)
**************
で、30分遅れてたので、縮まることはないだろうなぁ。って感じで30分遅くついたけど案の定まだセット中。
なかに入ってすぐに、タクさんの背中が!ちょっとびっくり。
隣にはヒロタカさんが。
って思ってたら、ユウさんがヒロタカさんに声をかけてました。
なにやら話してました。
というか、私ユウさんがプレイしているところを見たことがないので、いつか見たいと思っています!
ズボさんは、私的には、フツーかなぁ。曲があまり残らなかった。最後の右より?左より?みたいなのしか。
あとは、渉さん、かっこいいなぁって感じ。
なので、次はUrbを体感したいぜ。
ということで、満喫しましたー。
最後に、チケットの番号で、サイン付帽子があたる、ってやつやってたけど、あれって、無作為なんだよね?もし、いらない人のだったら、ちょっとさみしいね。というか、そのまま帰られたら、残ったら、悲しいじゃんね。どうすんだろう。
最後にじゃんけんとかしちゃうのかなぁ。
アンケート書いたのに、出してくるの忘れた。
FAXするの、もったいないなぁ。
というか、オオゼキタクさんに個別にアンケート書きたかったなぁ。
渋谷について、FineFeelFine#5の発売日なのを思い出して、
あと、1月24日の広沢さん行きたいなぁって109のぴあに寄って。
FFF5はO-Westだからあっちで買おう。ってとりあえず広沢さんのチケを買った。
で、O-Westに着いたのは、大体3時ちょっとすぎくらい。
さっさとFFF5のチケを買って7thへ。
川崎圭太さんという人がやってました。ピアノと2人でした。
で、ふつーと思って聞いてたんだけど、なんと、1月24日の広沢さん出るやつに出る人でしたorz
こっちでチケ買えばよかったよ。(やっぱぴあとかe+のより、味があるでしょう?)ということで、ちょっと残念。
良く調べれておけば、ねぇ...。
で、7thは時間きっかり順調に進んでました。
15:30〜15:55だったかな?短いです。
ドリンクバー
風の交差点〜柏ラブソング〜
群青グラフィティ
ニューデイ♪
渚エレジー
(順不同ちょっと自信なし)
MCもほとんどなし。ちょっと風邪っぽかった?
始まる時、「前のほう詰めてください」「まだ30名ほどはいりたい人がいます」とか。。。そんなに詰め込みますか。みたいな?
やっぱり渉サン効果でしょうか。でも、ワンマンもSoldOutだしね。7thはいいところだけど、もうちょっと広いところで聞きたかったなぁ。(舞台もさ、ピアノがあるから右っ側に4人ごちゃっと詰まっててさ。狭そうでした。そして、もっと小林さんがみたかった!)
ということで、今日はいつもの4人編成。やっぱりこの4人がいいなぁ。と再確認しましたね。だって、やっぱり、渉さんとか小林さんとかいたほうが、音が強いもんね。
で、タクさんのあとは、ラバキャロを覗いた。
7th降りるのに、エレベータ5回位待った。(ちょっとだめかなぁとも思ったけど。)
時間がちょっとかぶってたから、ちょっと見るくらいかなぁと思ってたけど、20分くらい見れた。
しかも、グリちゃん!ウッドベース弾いてたよ。エレキだったけど...。かっこいいっす!1曲しか弾いてるところみれなかったけど、まぁ、許してやるぜ(何をダ)
ちなみに、会場がduoだったんだけど、2階もどうぞ、っていわれたので、2階行きました!いいー。
ラバキャロの次は、特にきめてなかったんだけど、せっかくなので斉藤一義さんをみてみたいなぁと思っていたので、じゃ、その時間までAJIでいいや(duo)ってことでそのまま見てました。
なんか、みんないい声してた。でも、なんかカバー曲ばかりで、ちょっとつまらなかった。AJIは、相模大野にまえきて演ってたと思うんだよね。あんまり覚えてないけど。ゴスペラーズと同じくらいの時期に。だからちょっと安っぽくみてしまう。ごめんなさいね。右から2番目の人の声がすき。
で、「M」を歌いだしたので、退席。O-Eastへ移動。
中に入ったけど、始まる時間のはずなのに、始まらない。
押していたようですね。結局30分遅れでスタート。AJIちゃんと見てからでも間に合ってたよ。ごめんね、AJIさん...。
いや、斉藤さん、いい。
「歩いて行こう」が聞けただけでもうOK牧場(ヲイ)
すっごく、エロいGuitar弾くなぁって思ってたけど、
歌詞もエロいね(吃)でもよかった。みてよかった。すっきりした、というか、また見たいなぁと思った。
あとは、ズボだけっす。
ちょっと抜け出して、TRなどへ。
**************
ラッキーラクーンvol.8買いに。忘れるところでした。
で、買ってから気づいた。WPoint!!!うをー!ってことで、
CD4枚購入しました。レビューします。散財しました。
あ、なんか、edy使えるって書いてあったので、ラッキーラクーンはedyで購入しましたー。なんだかどんどん便利になりますね、edy=これっておさいふ携帯も便利に!ってことよねぇ。
次に機種変するときとか、考慮に入れるか。(その頃にはauもやってるか?)
**************
で、30分遅れてたので、縮まることはないだろうなぁ。って感じで30分遅くついたけど案の定まだセット中。
なかに入ってすぐに、タクさんの背中が!ちょっとびっくり。
隣にはヒロタカさんが。
って思ってたら、ユウさんがヒロタカさんに声をかけてました。
なにやら話してました。
というか、私ユウさんがプレイしているところを見たことがないので、いつか見たいと思っています!
ズボさんは、私的には、フツーかなぁ。曲があまり残らなかった。最後の右より?左より?みたいなのしか。
あとは、渉さん、かっこいいなぁって感じ。
なので、次はUrbを体感したいぜ。
ということで、満喫しましたー。
最後に、チケットの番号で、サイン付帽子があたる、ってやつやってたけど、あれって、無作為なんだよね?もし、いらない人のだったら、ちょっとさみしいね。というか、そのまま帰られたら、残ったら、悲しいじゃんね。どうすんだろう。
最後にじゃんけんとかしちゃうのかなぁ。
アンケート書いたのに、出してくるの忘れた。
FAXするの、もったいないなぁ。
というか、オオゼキタクさんに個別にアンケート書きたかったなぁ。
コメント