いやー。スノボの次の日だって言うのに、雪山散策しました。
1時間30分コースを。山道ですから。雪もちらついてますから。
鹿のあしあと、猿のフン。大自然を体で感じましたが、
あれはないよ。やっぱり冬は閉鎖しておいた方がいいって。

ってところを行ってきました。すべるし。足は雪にはまるし。
風は冷たいし。手すりはないし。
2日目だし。いや、もう今年の思い出できちゃったし。
でも、滝みれた。ま、そんな散策コースじゃなくてもみれたんだけど。もう「これはむり?」って思った時には、もうひきかえすのはいや、っていう感じで。最後まで頑張った。
見返りの滝?見返りの橋?
そんなようなところ。
本当は日本一のもみじ橋にいくつもりだったらしいけど、
(何が日本一だかいまいちわからなかった)
行きがかりじょう(?)山を登ることになって。
ま、いいか。でもやっぱり他の人とも話がしたかった。
先に行っちゃうなんて!
少しさみしかったなぁ。
ゴール地点で脱落者が迎えに来てくれてて、さ、乗って、っていわれたけど、ちょっとトイレ、って思ってたら置いてかれそうに...。3台お迎えが来てくれてたんだけど、2台がすーっと先に行っちゃって、一緒にいた子が待ってー!って最後の1台を止めてくれたんだけど、いや、とまってくれたのはいいですが、8人乗りだけど、スノボグッズ乗ってて5人乗りになっていた車、もう5人乗ってるじゃないですか!
...後ろ詰めてもらって乗っちゃいました。
空気椅子状態で5分我慢。すごい思い出だよ。
で、結局もみじ橋のところのレストランへ。
そこのお漬物がおいしかった。外の売り子のおばちゃんが
じぶんのお漬物を持ってきてくれて試食(?)させてくれて。
外は寒いからレストランに入って暖をとりながら、お茶をだしてくれてたりして。
「十富(とみ)ちゃん」だったかなぁ。。。覚えて帰ってね
って言われた。なすの漬物がおいしかった。
あとは、試食できなかったけど、キムチも売っていたので買ってきた。キムチもおいしかった。辛くはないけど。
辛くなくてちょっと甘めで、私は気に入りました。

その後、千本松牧場でおみやげとか物色して。
ジンギスカン食べなかったなぁ。ちょっと食べたかったけど
残念。

動物と少し触れ合って。

あとは、宇都宮によって餃子食べました。
前に餃子めぐりをして、おいしかったんだけど、
店の名前忘れたし。
今回は駅ビル内のみそしる亭?とかいうところで食べました。
まぁまぁでした。
でも、グループ長と一緒に食べたので、ご馳走になっちゃいました。えへ。

帰りもマーチ君は頑張ってくれたので、家には9時前についたのでした。

おつかれさま。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索