実は行ったのでした。
やっぱりタクオさんの鍵盤がもっと聴きたかったのと、
一年前聞いた緑川さんをま、もう一度聞いてもいいかな、
と思ったので。

というか、去年のMusicDayでDEPAPEPEとかアルケミストとか、風味堂と一緒だったんだよねぇ。(TAKUを見に行ったんだけど。)
そういえば、O-Crestって最近行かないなぁ。
http://diarynote.jp/d/43356/20040504.html

脱線しましたが、あの時の面子的に緑川さんだけちょっと異質(失礼)だったきがするのですよ。

でもあの詩は心にへんに残るもので。
保健室の先生は聞きたいなぁと思っていましたです。はい。

で、よくよく調べてみれば、青い部屋って仕事場に近いし、
なによりHPの最初の画面の戸川昌子さんの「ラスト・チャンス・キャバレー」のジャケットは、
どう見ても宇野亜喜良さんだし。

興味沸いていってきました。

いつもどおりギリギリ遅刻で。
会場は超満員(隣の部屋はあいていたような、でも行ってないのでわからない。。。)で、舞台の上はまったく見えません。
かろうじて壁がガラスで、それに反射した姿を拝む感じでしたよ。

最初は田辺マモルさん&タクオさん。
もう、あまり覚えてないけど、そんなにタクオ節ではなかったきがする。ギャップーギャップーって歌ってたのは覚えてる。
あと、「君はかんぺきさ」って曲も覚えてる。
後は忘れたなー。
聞いたことあると思ったら緑川さんの「それぞれに真実がある」をカバーしてた。

で、緑川さんは、
顔、馬鹿兄弟、リンゴガール(漫画家の話らしい)
笑って俺について来い、だまって俺がついて行く
ユミコ、真っ赤な太陽、7人とやってたって歌は何て曲だ?
まだあったかも
新曲があった?なんか、矢野顕子チャンみたいな曲ができたのに詩を書いたら死んだ人の歌になってた、ってやつ。

去年、笑ってとだまってと保健室の先生と、あと
7人とやってたって歌を聴いた。
ドライブは、マモルさんがいいといって、一緒にやっていたきがする。
最後にアンコールで「それぞれに真実がある」を、
タクオさん、マモルさんを含めて。
というか、マモルさんが出たがってっぽかったな。

で、本当の一番最後に、「今日はアルバムでまだやってない曲があるんだ」といって、ロックンロール保健室の先生。
ここでくるか、みたいな。

最後にマモルさんが緑川さんと2ショットのピンバッチを30個くらい?会場の人に配っていた。
物販でもピンバッチを売っていた。
みなさんキャーキャー言っていましたね。

去年はそんなこといってる人いなかったのに。。。。
やっぱり出る会場間違えちゃったのかも?
イヤでも私はあの時あっててよかったかも。

ということで、思い出し日記でした。

※こんなに歌詞を覚えてる人は、緑川書房さんだけです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索