選挙かぁ。。
2005年9月4日さっぱりわからないんだよね。
このまえ、会社の人に「どこで情報を得るの?」って聞いたら
「新聞やTVかな?私は新聞だけど」って言われた。
新聞もTVもみてねぇ。。
前に新聞を読み出したことがあったんだけど、
なんだか父さんがいきなり新聞を取るのやめるから
買うのも面倒で。(ちなみに今はとってる。)
どんな党があるのかもわからん。
で、だれがどんなことをやろうとしているかもわからない。
もう、人の名前じゃなくて、投票するときには改革案だけとかにしてくれたらいっそ楽なんじゃ?
といってもどんな案があってどんな影響があるかも全然わからないんだけどね。
さっき、アンケートで聞かれて、さっぱりだった。
「郵政民営化」「年金を一元化」「公共事業費の現状維持」「定率減税」
わからないからネットで検索するんだけど、
どれも反対意見ばかり。そして、「景気がよくなってからにしろ」みたいなことばかり。
景気をよくするにはどうすればいいんだろうねぇ。
そういえば、「郵政民営化」について先の人に聞いてみたら、
「郵政民営化は絶対にするべきだよ」っていってた。
でも母さんはその前の日に「貯金の限度額が700万になるのはイヤ」みたいなことを言っていた。
...うちにそんなにお金があるのか・・・?
このまえ、会社の人に「どこで情報を得るの?」って聞いたら
「新聞やTVかな?私は新聞だけど」って言われた。
新聞もTVもみてねぇ。。
前に新聞を読み出したことがあったんだけど、
なんだか父さんがいきなり新聞を取るのやめるから
買うのも面倒で。(ちなみに今はとってる。)
どんな党があるのかもわからん。
で、だれがどんなことをやろうとしているかもわからない。
もう、人の名前じゃなくて、投票するときには改革案だけとかにしてくれたらいっそ楽なんじゃ?
といってもどんな案があってどんな影響があるかも全然わからないんだけどね。
さっき、アンケートで聞かれて、さっぱりだった。
「郵政民営化」「年金を一元化」「公共事業費の現状維持」「定率減税」
わからないからネットで検索するんだけど、
どれも反対意見ばかり。そして、「景気がよくなってからにしろ」みたいなことばかり。
景気をよくするにはどうすればいいんだろうねぇ。
そういえば、「郵政民営化」について先の人に聞いてみたら、
「郵政民営化は絶対にするべきだよ」っていってた。
でも母さんはその前の日に「貯金の限度額が700万になるのはイヤ」みたいなことを言っていた。
...うちにそんなにお金があるのか・・・?
コメント