今西太一vs横浜@THUMBS UP♪
2006年3月15日 Live’06会社の歓迎会をけって駆けつけたライブ。
ちょーっと出るのが遅くて、着いたのは7時30分くらいだったかなぁ?
風者(HOOSIER)って人たちがやってた。
あまり聞かない部類だけど、まあ耐えられない!って
感じでもなく。ほどほどに面白かった。
次のヘリコプターさんはなんだかちょっと懐かしい感じ。
ワルツっていうような曲は、なかなかよかったな。
バイオリン(フィドル?)が聞けるのはうれしかったんだけど、
なんか落合さんのバイオリンが聞きたくなってしまった。
HOOSIERの人が前、一緒にやってたとかなんとか。
パーカスありがきいてみたかったなぁ。
なんか、どっかのサポートにいっちゃっていたらしい。
で、包丁MEN。久々だったー。パーカスいないのは私的にさみしいけれど。
しっかりCD買ってきました。
あとは、いつもはタガヤさんが一人で目立つ格好をしている印象だったんだけど、この日はドラムも、フルートも、目のやり場に困るかんじでナイスでした。
最初に、2人の女性の踊り子がでてきて、1人の人はおしりがほとんど見えてて、ドキドキしました。
最後に太一さん。これまた久しぶりで。
やっぱりなんかいいなー、って。
新曲も聴けた。まだまだ知らない歌がいっぱいあるんだろうなぁ。
最初と最後が太一さんだっていっていたので、
少ないだろうな、と思っていたら案外がっつりやってくれたので
うれしかった。
あっちで歌われてる、私は祈る、きいてみたいなぁ。
ちょーっと出るのが遅くて、着いたのは7時30分くらいだったかなぁ?
風者(HOOSIER)って人たちがやってた。
あまり聞かない部類だけど、まあ耐えられない!って
感じでもなく。ほどほどに面白かった。
次のヘリコプターさんはなんだかちょっと懐かしい感じ。
ワルツっていうような曲は、なかなかよかったな。
バイオリン(フィドル?)が聞けるのはうれしかったんだけど、
なんか落合さんのバイオリンが聞きたくなってしまった。
HOOSIERの人が前、一緒にやってたとかなんとか。
パーカスありがきいてみたかったなぁ。
なんか、どっかのサポートにいっちゃっていたらしい。
で、包丁MEN。久々だったー。パーカスいないのは私的にさみしいけれど。
しっかりCD買ってきました。
あとは、いつもはタガヤさんが一人で目立つ格好をしている印象だったんだけど、この日はドラムも、フルートも、目のやり場に困るかんじでナイスでした。
最初に、2人の女性の踊り子がでてきて、1人の人はおしりがほとんど見えてて、ドキドキしました。
最後に太一さん。これまた久しぶりで。
やっぱりなんかいいなー、って。
新曲も聴けた。まだまだ知らない歌がいっぱいあるんだろうなぁ。
最初と最後が太一さんだっていっていたので、
少ないだろうな、と思っていたら案外がっつりやってくれたので
うれしかった。
あっちで歌われてる、私は祈る、きいてみたいなぁ。
コメント