ダ・ヴィンチ・コード
2006年6月3日 映画
流れで、映画を見ることに。ちょうどそのときに見れそうなのが
ダ・ヴィンチ・コードとポセイドン。
で、ダを選んだわけですが。
本読んでからのほうがいいよーっていろんなところに書いてあったり、言われたりしていたのですが。
私は読まずに見ました。
面白かったです。
本も読んでみたくなりました。(時間があれば。。。)
ダ・ヴィンチについての映画なのかと思っていたのですが、
そうじゃないのね。
あと、見てるときは気づかなかったこととかが
後から考えるとつながってるじゃん!的なところとか、
奥が深い作品なんじゃないかしら。
帰りにせっかくお台場だから、ってシナボン
買おうと思ったら9時までで閉店してたorz
今ってもう、お台場か池袋か、りんくう(?)ってところにしかないっぽいね。。。
残してほしいなぁ。iHOPのパンケーキみたいにアメリカとかに行かないと食べれなくなるのは、ちと悲しいものがありまする。
ダ・ヴィンチ・コードとポセイドン。
で、ダを選んだわけですが。
本読んでからのほうがいいよーっていろんなところに書いてあったり、言われたりしていたのですが。
私は読まずに見ました。
面白かったです。
本も読んでみたくなりました。(時間があれば。。。)
ダ・ヴィンチについての映画なのかと思っていたのですが、
そうじゃないのね。
あと、見てるときは気づかなかったこととかが
後から考えるとつながってるじゃん!的なところとか、
奥が深い作品なんじゃないかしら。
帰りにせっかくお台場だから、ってシナボン
買おうと思ったら9時までで閉店してたorz
今ってもう、お台場か池袋か、りんくう(?)ってところにしかないっぽいね。。。
残してほしいなぁ。iHOPのパンケーキみたいにアメリカとかに行かないと食べれなくなるのは、ちと悲しいものがありまする。
ISBN:4047914746 単行本 越前 敏弥 角川書店 2004/05/31 ¥1,890 ダン・ブラウンは本書『The Da Vinci Code』で、世界を舞台にした殺人ミステリーの醍醐味と、2000年に及ぶ西洋史から選り抜いた魅惑的な謎の数々とを組み合わせた、知的で明快なスリラーを見事に創造した。 <p> 閉館後の静寂に包まれたルーブル美術館で起きた殺人事件をきっかけに、明るみに出た不吉な筋書き。それは、キリストの…
コメント